こんにちは、ジュンCAMP
(Follow @Jun_CAMP_blog)です。
さて今回はキャンプギアを収納するソフト&ハードケースについてです。
![ジュンCAMP](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/09/9BBCDCA0-0577-46BB-B2E6-A1115314E494.jpeg)
キャンプギアがそろってきますと、つぎに考えるのはそれぞれのキャンプギアのケースです。
キャンプギアによっては付属でケースがついてきますが、ケースがない場合はなにかケースにいれないとせっかく購入したばかりなのに傷がついてしまいます。
とくにランタンなどのガラス製品はハードケースで収納しないと割れてしまうので最優先で購入しないといけません。
そこで今回は実際にぼくが使用してるキャンプギアのケース(ソフト&ハード)をご紹介したいと思います。
動画はこちら↓
![ジュンCAMP](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/09/9BBCDCA0-0577-46BB-B2E6-A1115314E494.jpeg)
動画では20選ですが、こちらの記事では使わなくなったケースも少し混ざっています。
ただしお値段ある程度するものもありますので初心者の方はまずは無印のコンテナボックスや100均のケースなどの活用をオススメします。
キャンプギアも一通りそろった方はつぎはケースにこだわってもいいのではないでしょうか?
こちらの記事で我が家のキャンプギアを紹介してますが、まだケースに入った状態なので参考までにどうぞ!
それでは解説します。
キャンプギアケース(ハードケース)
シェルフコンテナ25/ snowpeak(スノーピーク)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/d015b8271b3571d334a1d50e862bed9e-800x600.png)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/d015b8271b3571d334a1d50e862bed9e-800x600.png)
主に食器類
買って良かったスノーピークランキング、買って良かったキャンプギア2020にも入ってます。
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/12/IMG_6445-800x600.jpg)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/12/IMG_6445-800x600.jpg)
主にシェラカップ、マグカップその他クッカー類一式が入ってます。
デザインがとにかく良い、天板を使用するとサブテーブルとしても活躍します。
またキャンパーさんにとても人気でキャンプ場で最も見かけるコンテナボックスではないでしょうか?
ステッカーを貼ったり、色々カスタムできるのもいいですね。
ぼくはひとつの脚だけ変えています。
シェルコンはぼくの買って良かったスノーピークベスト5にランクイン!
![ジュンCAMP](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/09/9BBCDCA0-0577-46BB-B2E6-A1115314E494.jpeg)
![ジュンCAMP](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/09/9BBCDCA0-0577-46BB-B2E6-A1115314E494.jpeg)
あわせて参考にしてみてください!
ロードアウトゴーボックス/YETI
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/81ed24ab9998ec749762fc7e67f4f82f-800x600.png)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/81ed24ab9998ec749762fc7e67f4f82f-800x600.png)
主にランタン各種やケーブルなど細々したもの
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/12/IMG_6438-800x600.jpg)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/12/IMG_6438-800x600.jpg)
この中でレイルロードランタンのみさらにソフトケースに収納しています。(後述しています)
ロードアウト、ロードアウトリッド/YETI
こちらはサーキュレーターを奥に細々したものを入れています。
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/55bc59ab119ade25f73abceec8ab897f-800x600.png)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/55bc59ab119ade25f73abceec8ab897f-800x600.png)
当初薪入れボックスくらいにしか使えないかなぁと思っていましたが、バスケットとリッド(蓋)を購入したところギアボックスとしてめちゃくちゃ優秀なことに気づきました。
![ジュンCAMP](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/09/9BBCDCA0-0577-46BB-B2E6-A1115314E494.jpeg)
![ジュンCAMP](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/09/9BBCDCA0-0577-46BB-B2E6-A1115314E494.jpeg)
中身を出したらサイドテーブルにもちょうどよくちょっとしたイスにもなるのがめちゃくちゃいいのです!
ロードアウトゴーボックスは高さがないのでサイドテーブルやチェアーとしては使いにくいですがこちらはその分優秀な上にそこまで高くないのが良かったです!
あと我が家の車に乗せる時にもこのサイズはちょうどよく、上にも載せれるのがいいです。
キャンプギアケース(ソフトケース)
マルチギアコンテナ Lサイズ/アルバートル
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/2abc02aef746567fa79ffe2a035ac7dd-800x600.png)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/2abc02aef746567fa79ffe2a035ac7dd-800x600.png)
季節によっての必要キャンプギアを収納(冬はファンヒーターや湯たんぽなど)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/IMG_0604-800x600.jpg)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/IMG_0604-800x600.jpg)
こちらもともとは無印のコンテナボックスを使用してましたが、こちらに変更。
ソフトケースなので使い勝手がとても良いです。
これはラッゲージを2段化した際に下段に無印のコンテナがはいらなくなったためです。
このようにラッゲージ下段にシンデレラフィットします。
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/IMG_0605-800x600.jpg)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/IMG_0605-800x600.jpg)
ギアトートM /snowpeak(スノーピーク)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/ec5ead65ca5587aaaa2ba45354ccd79e-800x600.png)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/ec5ead65ca5587aaaa2ba45354ccd79e-800x600.png)
主にエントリーIGT、IGTブラック、マルチファンクションテーブル
この3枚の天板でぴったりで、さらにいくつもポケットがついているのでマルチパーパストートバッグ Mから変更。
マルチパーパストートバッグ M /snowpeak(スノーピーク)
ギアトートMを購入した為、こちらはほぼお休み。
ソロキャンプなどIGT1枚だけの場合のみ使用。
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/06/IMG_1870-800x600.jpg)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/06/IMG_1870-800x600.jpg)
フィールドラック トート /ユニフレーム
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/5-800x600.png)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/5-800x600.png)
フィールドラック、焚火テーブルを収納しています。
フィールドラック3枚、焚火テーブル1枚でぴったりです。
マルチコンテナ Sユニット/snowpeak(スノーピーク)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/7855ed91a6898f99f8a1fc57f37c929d-800x600.png)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/7855ed91a6898f99f8a1fc57f37c929d-800x600.png)
主にIGTの天板、フラットバーナーを収納。
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/05/IMG_0716-800x612.jpg)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/05/IMG_0716-800x612.jpg)
パイルドライバーケース /snowpeak(スノーピーク)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/172fc73584d2fdc6b364fbae5ccff423-e1660881793465-800x545.jpg)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/172fc73584d2fdc6b364fbae5ccff423-e1660881793465-800x545.jpg)
主にパイルドライバー一式を収納
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/12/IMG_6430-800x600.jpg)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/12/IMG_6430-800x600.jpg)
マルチコンテナ S /snowpeak(スノーピーク)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/92ba36a62ba044fa9ade0e27abac5c8c-800x600.png)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/92ba36a62ba044fa9ade0e27abac5c8c-800x600.png)
主にハンマー、ペグ一式
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/IMG_3085-800x600.jpg)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/IMG_3085-800x600.jpg)
![ジュンCAMP](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/09/9BBCDCA0-0577-46BB-B2E6-A1115314E494.jpeg)
![ジュンCAMP](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/09/9BBCDCA0-0577-46BB-B2E6-A1115314E494.jpeg)
ペグだけでもかなりの重量ですが、これだけパンパンにいれても大丈夫です。
3年以上使用していますが、いまだに破れたりしていません。
このコンテナSはかなり頑丈なのでオススメします。
グラートステイクラック/ZANE ARTS(ゼインアーツ)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/12/IMG_E6222-800x600.jpg)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/12/IMG_E6222-800x600.jpg)
設営時は使いやすいのですが、撤収時にいちいちペグの向きを揃えて収納するのがだるい・・・。
ソロの時たまに使用します。
詳しくはこちらになります。
キャンプギアケース(小物ケース)
シェルフコンテナ25に入っているケースをご紹介します。
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/5606af8c015c7e794904ff76dfc87501-e1661063689750-800x548.jpg)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/5606af8c015c7e794904ff76dfc87501-e1661063689750-800x548.jpg)
ステンボックスハーフユニット
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/486d7096a48beb4d7aabc2bbe6ff6bde-e1660890599773-800x410.jpg)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/486d7096a48beb4d7aabc2bbe6ff6bde-e1660890599773-800x410.jpg)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/486d7096a48beb4d7aabc2bbe6ff6bde-800x600.png)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/486d7096a48beb4d7aabc2bbe6ff6bde-800x600.png)
トング、おたまなどの各種料理道具
これはめちゃくちゃ便利です。
![ジュンCAMP](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/09/9BBCDCA0-0577-46BB-B2E6-A1115314E494.jpeg)
![ジュンCAMP](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/09/9BBCDCA0-0577-46BB-B2E6-A1115314E494.jpeg)
とくにサイドにかけるとテーブルが0.5ユニット分広がり使い勝手が向上しました。
IGT所持者の方でまだ持っていないよという方、超オススメです!
コンテナポーチ/ハイマウント ( HIGHMOUNT )
主にコーヒセット一式
ミルや色々収納できるのでお気に入りです。
スパイスボックス/コールマン
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/IMG_3082-800x600.jpg)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/IMG_3082-800x600.jpg)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/IMG_3083-800x600.jpg)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/IMG_3083-800x600.jpg)
調味料一式
これキャンプ初期から使い続けてるんですよね。
サイズがちょうどいいからですが、色がダサい・・・。
今後同サイズでカッコいいのがあったら変更する予定です。
ソルム スパイスボックス/テンマクデザイン
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/IMG_2255-1-800x600.jpg)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/IMG_2255-1-800x600.jpg)
大きいので車載に余裕があるとき限定です。
キャンプではここまで調味料を使ってがっつり料理しないのでほぼお休み状態です(汗)
キッチンメッシュケースS / snowpeak(スノーピーク)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/62aa8f9ee15a838f08f357c4f5294a6b-800x600.png)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/62aa8f9ee15a838f08f357c4f5294a6b-800x600.png)
主に箸、スプーン、フォークなどのカトラリー
キッチンメッシュケースL / snowpeak(スノーピーク)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/58430d2b09617ea79d91c489921876ff-800x431.jpg)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/58430d2b09617ea79d91c489921876ff-800x431.jpg)
主にマナイタセットL
テーブルサイドストレージS /ヘリノックス
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/3769f02126ba50bbe94b636693896147-800x600.png)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/3769f02126ba50bbe94b636693896147-800x600.png)
ラップ類一式
もともとキッチンツールやカトラリーを入れていたのですが、あまりにステンボックスが優秀だったためにラップ類入れに(汗)
コメリのスタンドにちょうど付けることができて便利です。
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2022/12/204-3-800x600.png)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2022/12/204-3-800x600.png)
ペグハンマーキャリーバッグ/ロゴス
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/d2d3c7f8ccedef0ae336b0e2c58b20a8-800x600.png)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/d2d3c7f8ccedef0ae336b0e2c58b20a8-800x600.png)
主に延長ケーブル(電源サイト用)
これもキャンプ初期にはペグケース、そのあと焚火ツール、と経て現在延長コードケースになっています。
ロードアウトゴーボックス内に入っているケースがこちら
マルチ収納ケース/WHATNOT(ワットノット)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/IMG_3086-800x600.jpg)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/IMG_3086-800x600.jpg)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/IMG_3087-800x600.jpg)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/IMG_3087-800x600.jpg)
ベアボーンズ レイルロードランタン
レイルロードランタンは専用ケースがないのでこちらのケースがシンデレラフィットします。
お値段もそこまで高くないのでオススメです。
ストーブケース
ストーブダストバッグ/ANOBA(アノバ)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/12/IMG_5740-800x600.jpg)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/12/IMG_5740-800x600.jpg)
レインボーストーブ専用
アノバのケースはトヨトミの専用ケースよりも安くデザイン性もあり、出し後はダストボックスとしても使えるのでめちゃくちゃオススメです!
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_6517-800x600.jpg)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_6517-800x600.jpg)
ギアコンテナ/snow peak
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/12/IMG_5426-800x600.jpg)
![](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/12/IMG_5426-800x600.jpg)
主にタクード専用
タクードがシンデレラフィットします。
こちらはタクード専用ではないので、ふつうにソフトコンテナとしても優秀です。
まとめ
いかがでしたか?
![ジュンCAMP](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/09/9BBCDCA0-0577-46BB-B2E6-A1115314E494.jpeg)
![ジュンCAMP](https://www.juncamp-blog.com/wp-content/uploads/2021/09/9BBCDCA0-0577-46BB-B2E6-A1115314E494.jpeg)
みなさんはキャンプギアを収納される際にどのケースを使用していますか?
今回ご紹介したものは初心者さん向けではなく、一通りキャンプギアをそろえた人向けかもしれません。
まずは必要最低限のキャンプギアを揃えるほうが先だとおもうので。
これらのケースはまず最安値のもので全然問題ありません。
とくに無印良品のコンテナボックスはとても優秀です。
ある程度キャンプギアも揃えきったら、これらのケースにこだわってみるのもいいと思います。
あくまでぼく個人のキャンプスタイルでこれが一番というものではありません。
なにか参考になれば幸いです。
それでは良いキャンプを!
おしまい!
コメント