こんにちは、ジュンCAMP
(Follow @Jun_CAMP_blog)です。
前回で少し最後に告知しましたが、今回の舞台は南伊豆!
静岡県賀茂南伊豆町にある
『南伊豆 夕日ヶ丘キャンプ場』
のキャンプ場レポです。

昨年2回行く予定でしたがどちらも強風によりキャンプ場閉鎖(泣)
三度目のリベンジということで、ついに悲願達成しました。
初日は見事な晴天で満喫することができました。
(翌日は大雨撤収でしたが・・・。)
4/9(土)夜20:00より初のファミリキャンプ動画を公開しました。
キャンプ場の様子もよくわかりますのでご視聴よろしくお願いします。
それではキャンプ場レポお届けします!
ここが魅力!
超絶景!
なんといっても絶景!




どこから見ても絶景!


夕日が素晴らしい
夕日がとても綺麗でした。




この光景は今週アップする動画の方が伝わるかなと思います。
お楽しみに!
とても静かに過ごせる
夜は本当に静かでした。
キャンプ場自体とにかく静かに過ごしてもらうという方針のようです。
大勢で盛り上がりたいという人向けではありません。
各施設がとても綺麗、施設紹介!
各施設解説していきます。


管理棟、カフェ、売店
管理棟とカフェが右、奥が売店となります。


売店はこちら。
とっても充実してます。










なんとshiromaniチャンネルさんの珈琲豆が販売されてました!
こちらのHPでも紹介されてるくらいなので納得。


薪はこちらのカゴで販売。


カフェ(GAO CAFE)がこちら。


ドリンクやスイーツがとても充実してます。




外にカウンターテーブルがあります。


設営時、息子と妻は一足先にこのカフェでまったりしてたそうです。




ぼくも設営が終わってからきました。
このサンセット(ピーチ氷×カシスソーダ)というドリンクがめちゃ美味しかったです!


展望台
トイレの上が展望台になっていて、こちらが写真スポットにもなってます。




トイレ
展望台下、管理棟横のトイレはこちら。


ウォシュレットでとても綺麗です。


G-1サイト近くのトイレはこちら。


こちらも綺麗でした。(土禁)


炊事場
管理棟横に炊事場があります。


左側はお湯がでます。




シャワー室
今回使いませんでしたが、シャワー室はこちら。






ゴミ捨て場






ゴミは無料で回収、これは嬉しいですね。
しいの木やま




管理棟横にしいの木やまという小さな宿&レストランがあります。
今回は営業してなかったので利用できませんでした。
ここが注意
強風によるキャンプ場閉鎖があり得る。
前述しましたが、過去に2回強風によりキャンプ場が閉鎖。
※この場合キャンセル料はかかりません。
キャンプ場は高台に位置していて、風の影響をとても受けやすいので充分注意が必要です。
今回風はほとんどなく穏やかでした。
値段は高い


高規格キャンプ場といえるでしょう。
サイト料金+施設利用料、それに電源利用料とレイトチェックアウトで家族3人13,750円。
高い・・・。
グループキャンプ不可


グループキャンプはできません。
定員厳守だそうで
- ご家族5名まで
- カップル
- 友達(2名)
- ソロ
のみです。
キャンセルはチェックイン3日前まで




キャンセル規定はこちらになります。
3日前まで無料なのはいいですね。
ギリギリまで天気予報とにらめっこしながら判断できます。
電源はテントサイトの予約とは別で予約する


予約方法が特殊でサイト予約とは別に電源も予約フォームから予約しないといけません。
これは各サイト分あって欲しい・・・。
サイトによっては小学生低学年以下のお子様は不可
低学年以下NGサイトは
青色エリア
- G3サイト
- G4サイト
- G7サイト
黒色エリア
- A1サイト
- A2サイト
- B4サイト
チェックアウトが少し早めの10:30、アーリーチェックインはなし。


こちらはレイトチェックアウトを頼めば12時までとなります。(1100円)
買い物はチェックイン前がオススメ
近くにスーパーやコンビニはありません。(車で20分以上)
できたらチェックイン前に買い出しすることをオススメします。
サイトによっては車を何度も出し入れするのは面倒なことがあります。
場内かなりの傾斜
サイトはもちろん平坦で問題ありませんが、けっこうな傾斜を登ることになります。
写真でわかりますかね、めっちゃ急。


実際に車をバックでいれるとき、本当に横転するんじゃないかと思いました。
サイトが上になればなるほど厳しくなります。
サイト紹介
今回他のサイトはほぼ埋まってたので我が家が宿泊したサイトのみご紹介します。
ただ、他のサイトもキャンプ場のHPで各サイト詳しく出てるのでそちらをご参考下さい。


今回宿泊したのはG-2


わりと細長なサイトでしたが、充分な広さ。
奥にもちょっとしたスペースがあります。
この通りランドロックを張ってもまだ充分余裕があります。


このサイトからの景色がこちら、絶景!


ただですね、このサイトに車をバックでいれるのは少し怖かったです。
(車が横転するんじゃないかと冷や冷や)
G1、G2共通の水道が道路を挟んで向かい側にあります。


周辺状況
ファミリーマート 松崎町松崎店
ファミリーマート 南伊豆下賀茂店
フードストアあおき西伊豆店
マックスバリュー松崎店
下賀茂温泉 銀の湯会館
弓ヶ浜温泉みなとの湯
基本情報
静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜2222
TEL:0558-67-0080
緊急時:080-1561-1555
事務所営業時間:9時~17時
チェックイン:13時
チェックアウト:10時半
レイトチェックアウト:12時
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は3度目のリベンジということで、ついに夕日ヶ丘キャンプ場へ宿泊することができました。
とにかく絶景に感動、キャンプ場としても素晴らしくオススメです。
ただやはり海沿いのキャンプ場は強風という問題があり、必ずしも満足いくとは限りません。
今回は翌日雨撤収、そこから我が家まで5時間運転というなかなかヘビーなキャンプでしたが満足です。
また行きたいとは思いますが、ぼくの場合キャンプ場というよりも、そこまでの距離が最大のネックです。
ちょっと遠かったです・・。
ランドロック雨撤収からの帰路5時間ドライブというのがわりと堪えたのかもしれませんが(笑)
あくまでぼく個人の感想です。
みなさまのキャンプ場選びの参考になれば幸いです。
それでは良いキャンプを!
おしまい!
コメント