こんにちは、ジュンCAMP
(Follow @Jun_CAMP_blog)です。
さて、新年一発目の記事はこちらキャンプ場レポになります。
場所は千葉県館山市にある
『館山サザンビレッジ』
です。


東京からアクアラインを渡って館山道をひたすら南下していきます。
アクアラインに乗ってからキャンプ場まで1時間半程度でした。
我が家はタイヤがスタッドレスではないので雪を避ける為に1月、2月は千葉県へキャンプに行きますが、今回は悪天候にかなり苦しみました(苦笑)。
その様子はまた後日アップします。
またこちらのキャンプ場はぼくが大好きなYoutuber「なにぬねノース」さん「Sophy」さんが最近訪れたようでその様子がアップされてました。
それでは解説します。
ここが魅力!
目の前が海!
やはりこのキャンプ場最大の魅力は海!
道を挟んで目の前が海!


せっかく海沿いのキャンプ場にきたので、やはり海沿いのサイト(サイトS)を選びました。
波の音が心地よくテントから海が見えるのは最高です。


夏はここからすぐに海へ泳ぎにいけるなんて最高じゃないですか。
海沿いを歩いてみました。








ただし海沿いということで海風がかなり強いです。
様々なサイトあり


今回我が家は海沿いのサイトS(S14)を選びました。


各サイトについては後編にて紹介します。
サイトSはそれぞれけっこう広かったです。
看板猫がかわいい
猫ちゃんが3匹います。
とても人懐っこくてかわいいですよ~。






シャワー室が無料


お風呂は現在使用していないようです。


温水シャワーが無料で使えます。(9時から20時まで)
シャワー室というよりは大浴場のシャワーが使える感じです。
なので脱衣室も広いです。


レンタル品充実
色んな道具をレンタルできます。
夏はSUPやカヤック、釣りなどアトラクションが充実してます。




レンタル・販売品 | 館山サザンビレッジ (tsv.chiba.jp)
予約が取りやすい!
夏は人気だと思いますが、冬は予約取りやすいです。
今回は当日朝に電話して予約しました。
二日目は我が家しかいませんでした(笑)
周辺が充実


キャンプ場から車で10分程度で大型ショッピングモール(イオン館山)がありなんでも揃います。
食べるところも沢山あります。


後編でご紹介します。
ここが注意
海沿いのサイト(Sサイト)のトイレは仮設
今回泊まった海沿いサイトの残念なところはここ、トイレが仮設。




スタッフの方から道路挟んで向かい側に公衆トイレがあるのでそちらの方が綺麗だとのこと。
そちらも使用しましたが、一般的な公衆トイレでした。
管理棟まで歩けば普通のトイレはありますが、それなりに距離があるので使いませんでした。




海風がとにかく強い
とにかく風が強い(泣)
ランドロックでも壊れるかと思いました。
時折くる突風にドキッとすることが多かったです。
強風で焚火ができないこともある
今回は2泊3日でしたが風が強すぎて焚火は一回もできませんでした。
海沿いサイトではなく管理棟付近のサイトの方がまだ風は弱いのでサイト選びにも注意が必要です。
電源サイトはSサイト、Cサイト(車乗り入れ不可)、Bサイト
電源サイトで一番いいと思ったのはやはり海側サイトですね。
Cサイトは車の乗り入れ不可で、Bサイトは管理棟裏側になるのですが、景色がちょっと・・・。




管理棟が近いのは便利だとは思いますが。
管理棟からも少しだけ海が見えますが、せっかく海沿いのキャンプ場にきたので海側サイトがオススメだと思います。


ゴミは有料(1000円)
燃えるゴミ、缶、瓶、ペットボトルと袋はなんでもよくて、全部まとめて1000円で回収してくれます。
基本情報
郵便番号:294-0307
住所:千葉県館山市波左間153
Tel: 080-9219-9651
チェックイン:13時〜19時
チェックアウト:〜11時
後編に詳しいサイト紹介、施設紹介、周辺状況をご紹介します。
キャンプ場選びのなにか参考になれば幸いです。
それでは良いキャンプを!
コメント